ヘルシーフードとして世界中で人気のオートミール。今日はベルリンのカフェやレストランのブランチでも人気のメニュー、オートミールポリッジ(オートミール粥)のレシピをご紹介します。寒い日の朝ごはんにおすすめのオートミールポリッジ(オートミール粥)は、オートミールを牛乳やオーツミルク、水などで煮込んだもの。フレッシュフルーツをトッピングすれば、ヘルシーで見た目にも美味しい冬の朝ごはんオートミールポリッジの完成です。簡単&15分未満で作れるので、忙しい日の朝にもぜひ!食物繊維も豊富で低糖質。ダイエットにもぴったりなレシピです。

オートミールポリッジ

私はオートミールを煮込むのにオーツミルクを使ってます。オーツミルクで煮込むと、適度な甘さとリッチなコクがでます。オーツミルクは牛乳でも代用できますが、私の場合は牛乳特有の臭みが気になるので、手元に無い時は水を使います。オーツミルクに比べるとやや味が薄く感じるかもしれませんが、はちみつやメープルシロップで補ってください。

トッピングはお好みで♪フレッシュフルーツはもちろん、アップルシナモン(林檎をシナモンとバターで炒めたもの)+ナッツなど、色々なバージョンでお楽しみいただけます。

夏はオーバーナイトオーツ、冬はオートミールポリッジ(オートミール粥)で、ヘルシーな1日のスタート。体も軽く、心も穏やかに。お腹に溜まるので、食べ過ぎ防止にもなり、集中力もアップします。お通じにもGood!

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は実際の経験に基づくものです。また、それに基づきこちらでセレクトした商品をご紹介しております。

オーガニックのオートミールは楽天からもご購入いただけます↓

私が使っているオーツミルクはこちら↓
OAT-LY(オートリー)
スウェーデン発の植物性ミルク。動物原材料不使用(ヴィーガン対応)です。

オートミールポリッジ(オートミール粥)のレシピは下記です

オートミールポリッジ

材料 (3人分ぐらい)

オートミール 120gぐらい
オーツミルク(もしくは水、牛乳)700mlぐらい
お好みのフルーツ 適量 *バナナやベリー系がおすすめです。
あれば:ヘンプシードや亜麻仁シード、ひまわりの種、ココナッツファインなどのトッピング
はちみつかメープルシロップ

作り方 

1. 鍋にオートミールとオーツミルク(もしくは水、牛乳)を入れます(テフロン加工の鍋がおすすめです)。
2.鍋ぞこが焦げないように木ベラなどで全体をかき混ぜながら、中火で3〜4分煮込みます。沸々と煮えてきたら弱火にして、全体にどろっとしたところ(+3分ぐらいでしょうか)で火を止めます。水分が無くなり固まってしまった場合、冷たいオーツミルクや水を追加し硬さを調整してください。
3.おたまなどで器へ入れて、お好みのフルーツをトッピング。あれば栄養素をさらにアップするヘンプシードや亜麻仁シードなどを振りかけてください。甘めを好む場合、はちみつやメープルシロップをかけてお召し仕上がりください。

オートミールポリッジ
オートミールポリッジ

トッピングにおすすめのスーパーフードヘンプシードはこちらよりご購入いただけます。 サラダのトッピングやマフィンのトッピングなど色々と応用が効くヘンプシードは、お肌を守るn-3系脂肪酸や鉄、銅やマグネシウムが豊富です。お通じにも◎

そして、こちらもトッピングにおすすめのスーパーフード亜麻仁シード。オメガ3で脳と細胞の健康維持におすすめです。オーガニックでより安心。

ひまわりの種はストックにあると大変便利です。オーガニックで無添加のローフード。葉酸や鉄分、亜鉛など妊活にもおすすめの栄養素が満点です。

自然の甘みを加える場合はココナッツファインがおすすめです。クッキー作りなどにも使えるので、こちらもストックにあると大変便利です。

冬の朝ごはん、オートミールポリッジ(オートミール粥)

ヘルシーフードとして世界中で人気のオートミール。オートミールを牛乳やオーツミルク、水などで煮込んだオートミールポリッジ(オートミール粥)は我が家でもかなりの頻度で朝ごはんに登場します。フレッシュフルーツをトッピングすれば、簡単でヘルシー、見た目にも美味しい冬の朝ごはんオートミールポリッジの完成です。忙しい日の朝にもおすすめです。

タイプ: ブレックファスト、朝ごはん

料理: アメリカン

レシピー歩留まり: 3人分

準備時間: PT5M

Cooking Time: PT7M

所要時間: PT12M

レシピー材料:

  • オートミール 120gぐらい
  • オーツミルク(もしくは水、牛乳)700mlぐらい
  • お好みのフルーツ 適量 *バナナやベリー系がおすすめです。
  • あれば:ヘンプシードや亜麻仁シード、ひまわりの種、ココナッツファインなどのトッピング

  • お好みで:はちみつかメープルシロップ

レシピーの説明:

オートミールを煮込みます:

  • 鍋にオートミールとオーツミルク(もしくは水、牛乳)を入れます(テフロン加工の鍋がおすすめです)。
  • 鍋ぞこが焦げないように木ベラなどで全体をかき混ぜながら、中火で3〜4分煮込みます。沸々と煮えてきたら弱火にして、全体にどろっとしたところ(+3分ぐらいでしょうか)で火を止めます。水分が無くなり固まってしまった場合、冷たいオーツミルクや水を追加し硬さを調整してください。

仕上げ:

  • おたまなどで器へ入れて、お好みのフルーツをトッピング。あれば栄養素をさらにアップするヘンプシードや亜麻仁シードなどを振りかけてください。甘めを好む場合、はちみつやメープルシロップをかけてお召し仕上がりください。

編集者の評価:
5