みなさま新年いかがお過ごしでしょうか。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ドイツでは年越しにベルリーナーというふわふわな口当たりで、真ん中にはジャムが入ったドーナツを食べる習わしがあるようで、私も早速元旦からドーナツを食べました。ちなみに、ドーナツって見た目はワクワクするけど、揚げてるだけにちょっと重い時もありますよね。ちょっぴりヘルシーなおすすめレシピは、baked donuts! 焼きドーナツ、ベイクドドーナツと呼ばれる揚げないドーナツ。焼き菓子ですが、見た目はドーナツ風。カラフルなアイシングで色付けすれば、見た目も可愛いスイーツの完成です。バレンタインなどのギフトにもぴったり。さまざまなドーナツ型で、ぜひ試してみてください。

揚げないドーナツ
揚げないドーナツ

私の使っているドーナツ型はこちら。シリコン製のものです。

ドーナツ型
ドーナツ型

そのほか、おすすめの可愛いドーナツ型は下記ご参考ください。

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は実際の経験に基づくものです。また、それに基づきこちらでセレクトした商品をご紹介しております。

[ SUPER KITCHEN ドーナツ型 ]
シリコン製の王道のドーナツ型。色がグレー系で汚れが目立たず長く使えるタイプ。シリコン製なので型からドーナツを抜くのも簡単、洗うのも簡単。耐久性にも優れた製品です。

[ シャンパンゴールド色 ー 鉄製ドーナツ型 ]
華やかなシャンパンゴールド色の鉄製のドーナツ型。3種類の模様が同時に焼けて、アイシングなしでも可愛いギフトセットが作れる優れもの。シリコン製よりもオーブンへの出し入れが簡単なので初心者にもおすすめです。

[ cotta ねこくまドーナツ型 ]
クマと猫のドーナツ型。愛らしい動物形のドーナツは、子供も大人も大喜び。可愛いさ満点でバレンタインにもおすすめです!

揚げないドーナツ = 焼きドーナツのレシピは下記です。

揚げないドーナツ
揚げないドーナツ

材料(小さめドーナツ12個、大きめドーナツ6個ぐらい)

<ドーナツ生地用>
小麦粉 240 g
砂糖 140g
ベーキングパウダー 小さじ2
塩 小さじ1
溶かした無塩バター 大さじ4
卵 2個
ミルク 200ml
バニラエッセンス 小さじ2

<バニラアイシング用>
粉砂糖 160g〜200g
バニラエッセンス 小さじ1
塩 小さじ1~2
牛乳 大さじ3~4 (お好みの硬さで調節してください)
お好きな色の食用色素

作り方

1. オーブンを175℃に予熱してください。
2.ドーナツ型にサラダオイル(分量外)をコーティングしておきます。
3. ボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れ混ぜておきます。
4. 別のボウルに、卵、牛乳、バター、バニラエッセンスを入れ泡立て器でよく混ぜます。
5. 4のボウルへ3の小麦粉ミックスを加え、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせます。混ぜ過ぎないように注意してください。
6. ドーナツ型の真ん中の穴を避けてクリーム用の絞り袋を使い、生地を流し入れていきます。絞り袋がない場合は、ジップロックなどの角を切り落として絞り袋のように絞り出すか、スプーンで入れてください。ドーナツの穴の3/4まで生地を入れます。膨らむので入れ過ぎないように注意してください。
7. オーブンに入れ、8~10分焼きます。黄金色に焼き上がったら、オーブンから取り出し、ドーナツをワイヤーラックに移して完全に冷まします。
8. アイシングを作ります。アイシングの材料を全て混ぜグレイズしやすい硬さまで牛乳を足してください。好みの硬さになりましたら、色素を少しづつ足していき、お好みの濃さの色にします。
9. ドーナツが冷めたらアイシングへドーナツをディップし、アイシングの付いた面を上にして乾かします。

揚げないドーナツ
揚げないドーナツ

参考レシピ:as easy as apple pie by Elena

揚げないドーナツ = 焼きドーナツ

ちょっぴりヘルシーなおすすめレシピ:Baked Donuts! 焼きドーナツ、ベイクドドーナツと呼ばれる揚げないドーナツ。焼き菓子ですが、見た目はドーナツ風。カラフルなアイシングで色付けすれば、見た目も可愛いスイーツの完成です。バレンタインなどのギフトにもぴったり。さまざまなドーナツ型で、ぜひ試してみてください。

タイプ: デザート、おやつ

料理: アメリカン

キーワード: バレンタイン

レシピー歩留まり: 小さめドーナツ12個、大きめドーナツ6個ぐらい

準備時間: PT10M

Cooking Time: PT20M

所要時間: PT30M

レシピー材料:

  • ドーナツ生地用
  • 小麦粉 240 g
  • 砂糖 140g
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • 塩 小さじ1
  • 溶かした無塩バター 大さじ4
  • 卵 2個
  • 牛乳 200ml
  • バニラエッセンス 小さじ2
  • バニラアイシング用
  • 粉砂糖 160g〜200g
  • バニラエッセンス 小さじ1
  • 塩 小さじ1~2
  • 牛乳 大さじ3~4 (お好みの硬さで調節してください)
  • お好きな色の食用色素

レシピーの説明:

ドーナツを作ります:

  • オーブンを175℃に予熱してください。
  • ドーナツ型にサラダオイル(分量外)をコーティングしておきます。
  • ボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れ混ぜておきます。
  • 別のボウルに、卵、牛乳、バター、バニラエッセンスを入れ泡立て器でよく混ぜます。
  • 卵ミックスに小麦粉ミックスを加え、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせます。混ぜ過ぎないように注意してください。
  • ドーナツ型の真ん中の穴を避けてクリーム用の絞り袋を使い、生地を流し入れていきます。絞り袋がない場合は、ジップロックなどの角を切り落として絞り袋のように絞り出すか、スプーンで入れてください。ドーナツの穴の3/4まで生地を入れます。膨らむので入れ過ぎないように注意してください。
  • オーブンに入れ、8~10分焼きます。黄金色に焼き上がったら、オーブンから取り出し、ドーナツをワイヤーラックに移して完全に冷まします。

アイシングを作ります:

  • アイシングの材料を全て混ぜグレイズしやすい硬さまで牛乳を足してください。好みの硬さになりましたら、色素を少しづつ足していき、お好みの濃さの色にします。
  • ドーナツが冷めたらアイシングへドーナツをディップし、アイシングの付いた面を上にして乾かします。

編集者の評価:
5